
黒板手書きサインの活用
Category : 未分類
最近あちらこちらでスタンド看板などに黒板を使った手書き看板をよく見かけます。
看板と言ってもそれぞれ役割があります。壁面看板や袖看板などは遠くからも認識でき、目印の役割。
この店舗前のに置く看板は細かな情報を掲載します。通りを歩いてて、かわいい手書き看板があるとつい見てしまいます。手書きというだけで、そこのお店や人の心が伝わり、親しみやすさが感じられます。
飲食店だと「今日の日替わりは◯○」、「人気商品は◯○!」、お店のこだわりを書いたり、かわいいイラストを描いたりと何でもOK。下手でもかまいません。味わいがあり気持ちが伝わります。これは来店されていない人にとって警戒心が低くなります。
できれば毎日書き換えると興味を持ってもらえるようになり、活気付けになります。スタッフからの今日の一言などどうでしょう。間違えたら消して書き直せるから手軽にできるからいいですね。
最後に壁面看板なども掲げたらそれで良し!ではありません。古く色あせた看板ではお客へのイメージも良くなく、新規来店者も減ってしまいます。人は活気があるところへ惹かれるものです。
*****************************
デザイン性の高い広告なら北九州市のデザイン事務所 株式会社ジャムへ
●株式会社ジャムのページ https://jam-com.jp
<ついでにこちらもポチッとして下さい!>
*****************************