レスポンシブWEBデザインとは

最近のホームページに導入されているレスポンシブWEBデザインですが、レスポンシブ化することによってどのようなメリット、またはデメリットが発生するか知っていますか?

「Googleが推奨しているから」、「流行しているから」、という単純な理由でレスポンシブデザインを導入するのではなく、長所短所を見極めたうえで、自社のホームページに最適だと判断したうえで利用するのが良いでしょう。

そもそもレスポンシブWEBデザインとは何を指すのでしょう。

Googleは、

ユーザーの デバイス(パソコン、 タブレット、モバイル、非視覚的 ブラウザ)に関係なく、同じ URL で同じ HTML コードを配信しますが、画面サイズに応じて(つまり「レスポンシブ」に)表示を変えることができます。
引用元:モバイル SEO の概要 | 検索 | Google Developers

と言っています。

GoogleはレスポンシブWEBデザインを推奨しています。
レスポンシブWEBデザインの場合、どのデバイスに対しても共通のURL・HTML・CSSファイルを使用しているため、表示エラーが起きることを避けることができます。

表示エラーが少ないとユーザビリティが向上するという点や、Google検索エンジンのクローラーの巡回の手間が少なくなるという利点もあるため、GoogleはレスポンシブWEBデザインの使用を推奨しているのです。

 

レスポンシブWEBデザインのメリット

レスポンシブWEBデザインのメリットとしては、どのデバイスでも同一のファイルを利用できるため、管理が非常に簡単になることと、デバイス毎の表示エラーを減らせることにあります。

レスポンシブWEBデザインのデメリット

レスポンシブWEBデザインを導入した際のデメリットは、スマホサイト上で起こるものが多くあります。
パソコン用の情報をスマホで読み込むというのは、パソコンよりもスペックが劣るスマホにとっては、データ読み込みなど負荷のかかる作業になります。

スマホでの読み込み時間の遅さは、ユーザビリティに大きく影響するため、掲載する情報はシンプルにしてできるだけ読み込みに時間がかからないようにすることが重要です。

Googleが推奨しているとはいえ、レスポンシブWEBデザインが最も正しいということはありません。
上記で紹介したようにデメリットも存在するため、あくまでデザインの選択肢の一つとして捉え、自社のターゲットユーザーがどのようなデバイスを使い、どのようなシーンで自社ホームページを利用するかを考え、最適なデザインを選びましょう。

 

レスポンシブWEBデザインの製作は
福岡のホームページ制作会社・北九州のホームページ制作会社
株式会社ジャムへお気軽にお問い合わせください。