JAMたあな 22 7月 2022 Web制作に便利なジェネレーター【3選】 どうも、ジャムのWebコーダー、たあなです。 福岡県でホームページ制作や販売促進を行なっている株式会社ジャムでWebデザイナーなどをやっております。 日々、HP制作をしていると、ちょっとしたコーディングの手間が省けるジェネレーター系サイトをいくつかストックするようになるのですが、今回はあまり人には教… 続きを読む
JAMたあな 6 7月 2022 代表的な動画ファイル形式 5種 最近映像の仕事が増えてきているたあなです。 みなさんこんにちは。 ジャムは動画編集をする際は、主にAdobeのプレミアをメインに使いますが、 Web広告や数分程度の短い動画であれば、アフターエフェクトやアニメーターでちゃちゃっと繋げてしまう事もあります(というか、ショートの動画はアフターエフェクトの… 続きを読む
JAMたあな 23 6月 2022 meta社のメタバースPR動画がかっこいい! こんにちは、たあなです。 今日のジャムブログは「meta社のメタバースPR動画がかっこいい!」です。 先日の私のブログでも取り上げました、meta社のメタバース事業。 突拍子もない話すぎて、いまいちピンときていないかもしれない方のために、同社が配信している、メタバースプロジェクトのPR動画を紹介しま… 続きを読む
JAMたあな 9 6月 2022 【2022年5月最新】Googleがコアアップデート 【2022年5月最新】Googleがコアアップデートしました。 コアアップデートというのは、「コアアルゴリズムアップデート」の略称で、Googleが、検索エンジンのアルゴリズム(日本語でいうと算出方法)を見直して検索結果を大幅に改善するためのアップデートで、最新のコアアップデートは、つい先日、202… 続きを読む
JAMたあな 25 5月 2022 ユニバーサルアナリティクスはなぜ終了するの? Googleがユニバーサルアナリティクスの停止を決定し、新しくGA4をスタートさせることは先日のジャムブログで発信した通りです。では、なぜUAを停止してGA4に移行するのでしょうか。その経緯をかいつまんで紹介したいとおもいます。 UA停止の概要 ・ユニバーサルアナリティクスは2023年7月1日に停止… 続きを読む
JAMたあな 10 5月 2022 Googleアナリティクスが来年から新しくなります。 Googleアナリティクス。 ながらく使われてきたWeb解析ツールの金字塔が、来年2023年にリニューアルされます。 これまでのGoogleアナリティクスは(UA)ユニバーサル アナリティクスと 呼ばれていましたが、来年度リニューアルされるGoogle アナリティクスはアナリティクス 4(以下GA4… 続きを読む
JAMたあな 27 4月 2022 画像を一瞬でパス化する方法 Webデザインをしていると、画像をアイコンとして使うよりもsvgのほうがキレイで軽くて便利なシーンがあります。 簡単なシルエットやピクトグラムならトレースしてベクター化するのは容易ですが、画像だとそうはいきませんよね。 でも、実はAdobe illustroterの機能を使えば、複雑な画像も一瞬でベ… 続きを読む
JAMたあな 15 4月 2022 Googleの便利な機能「PDF や写真のファイルをテキストに変換する方法」について とっても時間のかかる、文字起こし。 アウトライン化されたPDFや、画像で送られてきた議事録をワードで打ち直したりする作業って、ものすご〜〜く不毛で無駄な時間ですよね。 でも、そんな面倒なPDF ・写真のファイルを、Googleの無料アプリでテキストに変換してくれるってご存知ですか? 今回は、知ってい… 続きを読む
JAMたあな 1 4月 2022 フェイスブックが「Meta」に改名。年1兆円投資するメタバースって? SNSの代名詞ともいえるFacebook。 その運営母体であるFacebook社が、社名をMeta社に改名していたことをご存知でしょうか。 とはいえ、SNSのFacebookやInstagramやWhatsAppはそのままの名称でこれからも運用されます。 あくまでも運営会社がMetaという名前に変わ… 続きを読む
JAMたあな 24 3月 2022 Googleに嫌われる重複コンテンツ 2012年に行われたGoogleの検索アルゴリズム・アップデート「パンダアップデート」で、低質なコンテンツは軒並み検索順位が下げられたことは、まだ記憶に新しいと思います。 Googleが“低品質なコンテンツ”として扱う要素はいくつかありますが、そのうちのひとつが「重複コンテンツ」です。重複コンテンツ… 続きを読む