JAMたあな

CMSとHTMLどっちが良いの議論に終止符? JAMたあな

CMSとHTMLどっちが良いの議論に終止符?

Web制作を担当していると、たまに 「CMSとHTML、どちらでホームページを作ったら良いと思いますか?」   と聞かれることがあります。 そういう場合、お客様は大抵 「CMSで作られたHPのほうがSEOに強いと聞いたので、CMSで作ってほしい」 という要望をもたれているように見受けられま…
使ってる?類似画像検索 JAMたあな

使ってる?類似画像検索

「この画像と似た写真をWebで見たいのに、何で検索したら良いか分からない」 そんなことで困った覚えはありませんか? 使いたい画像のイメージはあるのに、検索ワードが思いつかない。 手元にサンプルはあるけど、似た画像を何て検索したら良いか分からない。 そんな時に便利なのがGoogleの画像検索です。 「…
HPの文章を綺麗に両端揃えにする魔法のタグ「text-align:justify;」について JAMたあな

HPの文章を綺麗に両端揃えにする魔法のタグ「text-align:justify;」について

「テキストの端が揃わないんだけど...」 「あー、Webのフォントは見るブラウザで挙動が異なるから仕方ないんですよね...」 といった会話を、けっこうWeb制作の現場で聞いたりします。 (というか、私自身けっこうしてました) HTMLでコーディングしていると、たしかにホームページの文字は右揃え(te…
マーケティング担当者、Web広告担当者必見。Googleについてまなべるスキルショップがおすすめです。 JAMたあな

マーケティング担当者、Web広告担当者必見。Googleについてまなべるスキルショップがおすすめです。

会社でマーケティングやWeb広告を担っているという担当者さんへ。 いまやっている戦略や対策が正しいのかどうか、時々不安になりませんか? 私は不安だらけです。 Webの世界は日進月歩、昨日の常識が今日の非常識になったり、変動の激しい世界。 「これが我が社の方針だ!」と決めたことも、果たしてそれが正しい…
Googleサーチコンソールについて JAMたあな

Googleサーチコンソールについて

サーチコンソールは、Googleが提供している分析ツールのひとつです。 広義ではアナリティクスなどと同じくインターネット検索にかんする分析ツールですが、Google検索キーワードの表示回数やGoogleの検索結果二票jいされる順位、その推移などに特化していて、検索においてサイトが抱えている問題点など…
キーワードプランナーの使い方 JAMたあな

キーワードプランナーの使い方

前回はキーワードプランナーについて紹介をさせていただきました。 引き続き、今回は実際にGoogleアカウントを作成し、AdWordsにログインして、キーワードプランナーを使ってみるまでをご紹介したいと思います。 1.Googleアカウントを取得 キーワードプランナーを使用するには、Googleアカウ…
キーワードプランナーについて JAMたあな

キーワードプランナーについて

キーワード策定はSEO対策の大切な要素 Web広告を出すにしろ、自社HPのSEOキーワードを策定するにしろ、クライアントがどんな単語を入力してサービスを検索しているかを考えることは、Web集客において重要なポイントです。 「こんな言葉で検索されているんじゃないだろうか」と想定をして、ABテストを繰り…
効果的な#(ハッシュタグ)の見つけ方 JAMたあな

効果的な#(ハッシュタグ)の見つけ方

ジャムのWeb担当、たあなです。 前回は「インスタグラムはハッシュタグが命!」と銘打って、投稿時には必ずハッシュタグをつけないと投稿自体に意味がないという話をさせてもらいました。 (▶︎ 前回の記事はこちら) 前回につづいて、今回のブログでは「効果的な#(ハッシュタグ)の見つけ方」についてお話しした…
インスタグラムは♯(ハッシュタグ)が命! JAMたあな

インスタグラムは♯(ハッシュタグ)が命!

インスタグラムの有効活用は#が大事 Web集客のためにインスタグラムを活用したいとお考えなら、 ハッシュタグの存在は念頭に置いておく必要があります。 ハッシュタグというのはSNSで広く使われる共通キーワードで、簡単に言えば「投稿した写真のジャンル、内容」を示すインデックスのようなものです。 ハッシュ…
無料SSLと有料SSLの違いって? JAMたあな

無料SSLと有料SSLの違いって?

前回に引き続き、SSLのお話です。 (前回の記事「SSLは無料でも有料でも暗号化の強度は同じです!」はこちら)   「SSLの暗号化の強度は、無料版も有料版も同じ」というのは前回お話ししました。 Googleが推奨する「HPをSSL化して、安全性に配慮してね」というリクエストにたいしては、…