JAM松尾 2 4月 2021アップル製品あるある 先日、社長のipadで各種ブラウザで検索した時に広告のサイトだけ表示できないという現象が起こりました。 他の営業のipadも同じ時期に購入していて営業のipadは閲覧できるのに、社長の分だけ閲覧できない。 困ってしまってワンワンワワン どうしてだろうと再起動をしてみたり、設定を見直してみたり色々やっ… 続きを読む
ブログ 23 3月 2021 先日、NHKでYOASOBIの楽曲制作風景が紹介されてました。 それはDAWソフトを使ってのMac1台のみ。 楽曲制作といえば、まず曲を作って編曲してスタジオで録音してと結構な時間と費用がかかるイメージですが、今やPC1台でできる。 簡単な楽曲であればスマホでもできるんですね。楽器ができなくても「こ… 続きを読む
JAM松尾 15 3月 2021Webデザインについて 最近、Webのお仕事が増えてきたなぁ〜と思います。 コロナ禍の影響もあるのでしょうか? さて、今回はwebデザインについてお話しします。 昨今のモバイルアプリデザイン どれも同じような感じに見えます。これはアプリのガイドラインを守っているので、 どれも同じ見た目になってしまいます。 昨… 続きを読む
ブログ 8 2月 2021男性・女性・その他??? 昨年からWEBのアンケートや登録でこんな性別の項目を何度か目にしています。 今までは、○男性・○女性でなんの疑問も持つこともなく回答してましたが、性別が多様化するいま、男性・女性で趣味趣向行動を判断するには無理があると思います。 ○その他、というのもなんか一括りにしている感じがします。 TVでどこか… 続きを読む
JAM松尾 2 2月 2021バーチャル農林水産まつり北九州 美味しいものの宝庫、〝北九州市″の真骨頂ここにあり! 今食べたい!旬の海の幸・山の幸が一堂に会した「バーチャル農林水産まつり北九州」を1ヶ月限定で開催‼︎ お家時間を楽しくするお取り寄せグルメのポータルサイトがOPENしました。 毎年秋季に総合農事センターで開催していました「北九州市農林水産まつり」… 続きを読む
JAM水槽係 20 1月 20212021年も咲かせましょう。 「シードペーパー」をご存知ですか。 古紙を再生して花の種を漉きこんだ環境にやさしいリサイクルペーパーです。 シートをそのまま鉢に植えれば、芽が出て、花が咲く優れモノです。 紙資源を循環し、花や緑を増やすこの商品に感銘を受け、今年のジャムの年賀状はこのシードペーパーをスタッフみんなで手貼りしました。 … 続きを読む
JAM 14 1月 2021若松区でドローン飛ばしてきました。なんだか楽しいお仕事が始まりそうな予感! 令和3年、1月某日。 潮風がふきぬける、早朝の若松区で広大なキャベツ畑を空撮してきました。 広々とした畑にまるまると育ったキャベツたちを、農家さんたちが手際よく収穫していましたよ。 何のお仕事? それはちょっとまだ...。 でもすごく楽しいお仕事になりそうな予感。 現在、連日のように撮… 続きを読む
ブログ 5 1月 2021令和三年 謹賀新年 新年明けましておめでとうございます。 今年は遠出や帰省も出来なかった方も多いのではないでしょうか。 ジャムは毎年初詣は、どこかしら登山をして頂上の上宮で参拝をするというのがお決まりです。 福智山、英彦山、可也山(伊都富士)、宝満山、黒髪山 そして昨年は右田ヶ岳といろいろ行きました。 が、今年はこのご… 続きを読む
JAM松尾 29 12月 2020今年もありがとうございました。 早いもので、本年も残すところあとわずかとなりました。 今年はコロナで始まり、働き方も色々変わってきました。 イベントができない状況下で広告ができず、デザイン業界も大きなダメージを受けました。 しかし、そんな状況下でもリモートという新たな動きも加わり、紙媒体からWEBへとシフトされました。 まだまだ、… 続きを読む
JAM水槽係 25 12月 2020メリーってなんだ。 今日はクリスマスでしたね。みなさまはどのようなクリスマスをお過ごしでしょうか。 クリスマスだからといって「メリークリスマス!」と、口に出して挨拶をすることは私自身あまりありませんが、クリスマスカードの制作の際は「Merry Christmas」と、メリーとクリスマスは何の疑いもなくセットで使います。… 続きを読む