JAM 22 7月 2020コンポスト、再開しました。 Sさんが加わってからJAMランチが充実しているという話は先日させて頂きました。 先日の記事はこちら「美味しすぎるJAMランチ」 ランチが充実してくるに伴い、今度は問題になってくるのが「生ゴミ」の処理。 「一般ゴミに出すのはなんだかなぁ...」という事で、ランチと共に以前取り組んでいた「生ゴミダンボー… 続きを読む
JAM松尾 18 7月 2020見る人を惹きつけるオープニング動画 スピード感あふれるクールでスタイリッシュな動画を作ってみました。 画像と文字だけでこんなにもおしゃれなモーショングラフィックスを作ることも可能です。 グラフィックに動きをつける手法のことを、「モーショングラフィックス」といいます。 世の中には様々なモーショングラフィックスが広がっています。 限られた… 続きを読む
JAM水槽係 14 7月 2020JAMアクアリウム日記Vol.2 JAMには室内に3つ、屋外に1つ水槽があります。 今日は室内のメイン水槽の様子をお届けします。 ただただ魚が泳ぐ姿を眺めるだけで、束の間のリフレッシュになります。 https://youtu.be/E8n56NMNVYA 株式会社ジャムは北九州のデザイン会社です。 北九州市、行橋市、福… 続きを読む
JAM 10 7月 2020美味しすぎるJAMランチ 新型コロナウイルスの影響は、オフィスのランチ事情にも直撃しています。 関東では感染者数がジワジワ増加していて、まだ予断を許さない状況にあります。 JAMのある福岡県北九州市でもコロナの影が完全に消えたわけではなく、 新たな感染者のニュースを聞かない日がありません。 そういうわけだから、これまで通り気… 続きを読む
ブログ 7 7月 2020GIFT&CAFE メゾン・ド・シャノアール かわいい!!! 博多に友人がGIFT&CAFEのお店をオープンしたので行ってきました。 フォレオ博多に開店したメゾン・ド・シャノアール(シャノアール=黒猫)さんです。 ヨーロッパの雑貨や食器、作家さんのハンドメイド小物、かわいいベビー用品などなど種類もバラエティにとんでます。 よく女性はすぐ「かわいいー」っ… 続きを読む
JAM松尾 3 7月 2020家づくりはYouTubeで。 ステイホーム中に多くの人に楽しみや生活情報を届けたのがYouTubeの「動画」です。 工務店の間でも、リアルの活動が制限される中、動画による情報発信により一層の注目が集まりました。 YouTubeを使って展示場の紹介をする動画も増えてきました。数ある動画配信の中でもYouTubeが情報伝達に優れてい… 続きを読む
JAM水槽係 1 7月 2020JAMアクアリウム日記vol.1 JAMの水槽ではタナゴ、メダカ、ヌマエビなど昔から日本の川や田んぼで生息している生き物の他に、カージナルテトラやラスボラエスペイなどのカラフルなお魚もいます。 そんな中でも一番のアイドル的存在のどじょうのジョー君が先日亡くなりました。 はじめてJAM水槽にどじょうがやって来たときは「なんだ、どじょう… 続きを読む
なんもん社長 25 6月 2020SNS追跡型広告を規制。閲覧数や広告の効果が不透明なターゲティング広告に喝! SNS追跡型広告を規制。閲覧数や広告の効果が不透明なターゲティング広告に喝! ターゲティング広告は検索やSNSの交流サイト「いいね」とかWEB上の行動履歴や位置情報などを集めて趣味や関心のある傾向を分析。 消費者がサイトを開いた瞬間に広告が即時にマッチングされて配信される。 このマッチングを担うのが… 続きを読む
ブログ 19 6月 2020macクリーンインストールやってますか? macのクリーンインストールに三晩かかってしまった。 10年間使ってきたmacbookを人に譲るので、初期化してOSとアプリケーションのみ再インストールをすることにした。 文字で書くと簡単なのに実際やってみると三晩かかってしまった。 手順を検索してみたが良くわからないので、とにかくやって見た。 これ… 続きを読む
JAM松尾 16 6月 2020テレワークとリモートワーク 先日、ふと社長が「テレワーク」と「リモートワーク」の違いわって聞かれて 「えっ」と思って調べてみました。 テレワークは英語で「telework」と表記され「tele=離れた所」と「work=働く」の二つからなる造語です。「離れた所で働く」という意味になります。 リモートワークは英語で「remotew… 続きを読む