ブログ 15 9月 2020 進化するジャムのSEO対策 ネットが普及しどんな業種でも自社ホームページを運営しています。Web担当者の方はSEO対策が重要ですよ!と言われていることでしょう。 ホームページを制作しているジャムはもちろん毎日SEO対策実施中! しかし、言葉は知っているけど実際何をしたらSEO対策になるかぼんやりしかわかっていない方も多いのでは… 続きを読む
ブログ 13 9月 2020 レスポンシブWEBデザイン 携帯会社から親が使っているガラケーのサービス終了通知が来ました。 どうやら3Gサービスの終了に伴ってその機種が使えなくなるという。 3G対応のガラケーだけでなく初期のipadやスマホまでも利用できなくなる機種もあるらしいです。 スマホを使い始めた時、パソコンでなくてもホームページが閲覧… 続きを読む
JAM松尾 5 9月 2020 リモート見学会をサポートします。 コロナ禍で見学会を開くことが困難な住宅会社様、工務店様は多くいらっしゃると思います。 そこで今、話題のリモート見学会をやってみませんか? 北九州のデザイン事務所 株式会社ジャムではリモート見学会のサポートをさせていただきます。 ------------------------------------… 続きを読む
JAM水槽係 2 9月 2020 動画広告はイカがですか スマホなどのモバイルデバイスの普及でいつでもどこでも動画が視聴できるようになり、 またSNSの浸透で動画広告市場はますます拡大しています。 これは若年層だけではなく幅広い年齢層で見られる傾向です。 動画は写真やテキストに比べ短時間で大量の情報を届けられます。 人の記憶の定着率はテキスト… 続きを読む
JAMたあな 17 8月 2020 北九州市の里山、小文字山を空撮してきました。 株式会社ジャムは、北九州市にあるデザイン事務所です。 チラシやパンフレットなどの印刷物はもちろん、 ホームページ制作を中心とした販売促進、Web集客を得意としています。 でも、さらに得意なのはフットワークの軽さを活かした取材です。 カメラ好き、アウトドア好きなスタッフが損得考えずに現場に直行。 生き… 続きを読む
ブログ 7 8月 2020 俺たち超悪玉コレステロール やっぱり今回も悪玉コレステロール値がオーバー。 先日、健康診断の結果が出たのですが、ここ何年かLDL値が高い。 なので、今回はオプションで「脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク検査」を申し込んでいたのでした。 で、そちらの結果は? ジャジャーン「リスク低」!!!! ひと安心でございます。 検査結果に同封され… 続きを読む
JAM松尾 4 8月 2020 仕掛学 コロナ禍問題を解決! 先日、テレビを観ていたら気になった言葉が紹介されました。 その言葉は「仕掛学」。 人の行動を「強制」せずに「誘導」で問題解決するというものです。 テレビで紹介された仕掛学はティッシュ配りをある方法ですることで 約4倍も多くティッシュ配りができました。 その方法とはマジックハンドを使って配るというもの… 続きを読む
JAM水槽係 1 8月 2020 定番商品の魅力 年中のどがイガイガするので会社のデスクにVC-3000のど飴を常備しています。 コンビニでいつも10粒タイプを買うのですが、10粒タイプを置いてなくても袋タイプは必ずといっていいほど置いています。 商品の移り変わりが激しいコンビニでだいたい買えることにふと気づいてちょっと驚いたのでブログに書いてみま… 続きを読む
ブログ 28 7月 2020 Mac book airを購入したが… 新しいMac book airを購入した。 以前のより薄く、軽く、速い! 進化は嬉しい、ただ今まで使ってきた周辺機器が使えなくなってしまう。 接続端子のほとんどがUSBケーブルだけど、標準で多く使われているのがUSB Type-A。 だけど新しいMacbookは「USB Type-C」が2穴ついてい… 続きを読む
JAMたあな 22 7月 2020 コンポスト、再開しました。 Sさんが加わってからJAMランチが充実しているという話は先日させて頂きました。 先日の記事はこちら「美味しすぎるJAMランチ」 ランチが充実してくるに伴い、今度は問題になってくるのが「生ゴミ」の処理。 「一般ゴミに出すのはなんだかなぁ...」という事で、ランチと共に以前取り組んでいた「生ゴミダンボー… 続きを読む