新着情報

ミニマルデザインでサイトをすっきりと JAM松尾

ミニマルデザインでサイトをすっきりと

Webサイトのデザインは、閲覧者の商品やサービスに関するイメージに影響するものです。 デザインには様々な手法があり、それぞれに狙いがあります。 今回はミニマルデザインについてご紹介します。 ミニマルデザインとは ミニマルデザインとは、構成する要素をできる限り少なくしたデザインです。 すっきりとしたシ…
キーワードプランナーについて JAM

キーワードプランナーについて

キーワード策定はSEO対策の大切な要素 Web広告を出すにしろ、自社HPのSEOキーワードを策定するにしろ、クライアントがどんな単語を入力してサービスを検索しているかを考えることは、Web集客において重要なポイントです。 「こんな言葉で検索されているんじゃないだろうか」と想定をして、ABテストを繰り…
効果的な#(ハッシュタグ)の見つけ方 JAM

効果的な#(ハッシュタグ)の見つけ方

ジャムのWeb担当、JAMです。 前回は「インスタグラムはハッシュタグが命!」と銘打って、投稿時には必ずハッシュタグをつけないと投稿自体に意味がないという話をさせてもらいました。 (▶︎ 前回の記事はこちら) 前回につづいて、今回のブログでは「効果的な#(ハッシュタグ)の見つけ方」についてお話しした…
UIデザインについて JAM松尾

UIデザインについて

近年よく耳にするようになったUI(User Interface) 知っているようで知らないことの多いUIデザインについてご紹介します。 UIデザインとは UIとはユーザー・インターフェースの略称で、ユーザーが製品に触れる部分のことを指します。 スマホでは「電源ボタン」「ホームボタン」といった物理的な…
インスタグラムは♯(ハッシュタグ)が命! JAM

インスタグラムは♯(ハッシュタグ)が命!

インスタグラムの有効活用は#が大事 Web集客のためにインスタグラムを活用したいとお考えなら、 ハッシュタグの存在は念頭に置いておく必要があります。 ハッシュタグというのはSNSで広く使われる共通キーワードで、簡単に言えば「投稿した写真のジャンル、内容」を示すインデックスのようなものです。 ハッシュ…
無料SSLと有料SSLの違いって? JAM

無料SSLと有料SSLの違いって?

前回に引き続き、SSLのお話です。 (前回の記事「SSLは無料でも有料でも暗号化の強度は同じです!」はこちら)   「SSLの暗号化の強度は、無料版も有料版も同じ」というのは前回お話ししました。 Googleが推奨する「HPをSSL化して、安全性に配慮してね」というリクエストにたいしては、…
最も見たいSNS広告の形態はマンガ JAM松尾

最も見たいSNS広告の形態はマンガ

最近、SNSの利用率が伸び続け、今やテレビをも凌ぐ勢いで伸びてきています。 そんなSNSでよく目にする広告なのですが、そんな広告形態で今、もっとも効果があるのがマンガ広告です。 SNSの利用者はSNS広告に対してどのような意識を持っているのか?   ■SNS広告の中で「最も見たい」形態は動…
Facebookシステム障害 JAM松尾

Facebookシステム障害

Facebookでシステム障害 10月5日にシステム障害が発生して世界中のユーザーに影響を与えました。 既に復旧したとの報告を受けていたのですが、 昨日、Facebook広告を設定している際、広告は作れるが最後の公開ボタンを押すと広告マネージャーに表示されず同じことを何回も繰り返しおこなったが結果は…
SSLは無料でも有料でも、暗号化の強度はおんなじです! JAM

SSLは無料でも有料でも、暗号化の強度はおんなじです!

SSLしていますか? Googleさんがが「SSLしていないと、危ないサイトって表示しちゃうよ!」と言い出してから、はや数年。 意味がわかっていても、わかっていなくても「とりあえずSSLしておかなきゃ」という機運は、ローカルな北九州市にも広まりつつあるように感じられます。 逆にいえば、今「HP作りま…
ミヤマクワガタがやって来た JAM

ミヤマクワガタがやって来た

こんにちは、JAMです。 突然ですがJAM事務所にミヤマクワガタがやってきました。 しかもオスメス、つがい。   といっても、光にさそわれて会社に飛び込んできたわけでも、 朝来たら網戸に張り付いていたわけでもありません。 そんな田舎あるあるは、北九州市小倉北区神岳の街中では、そうそう起こり…